ワイルドロケット
ワイルドロケットの学名はDiplotaxis tenuifolia、別名セルバチコと呼ばれるハーブです。
アブラナ科エダウチナズナ属に分類される多年草です。
ルッコラの近縁種として扱われることが多いハーブですが、ルッコラがキバナスズシロ属であるのに対して、本種はエダウチナズナ属に属します。
またルッコラが一年草であるのに対してワイルドロケットは多年草であるという違いがあります。
多年草なので同じ株で何年も楽しめることができ、黄色の小さな花をつけるのが特徴。
ワイルドロケットはハーブ野菜として広く利用されており、味はぴりっとした辛味があるゴマ風味でサラダに入れたり料理に利用されます。
原産地はヨーロッパ、西アジア地域。
寒さにも強いので地植えでガーデニング植物としても楽しめます。
栽培方法
ワイルドロケットは日光を好む植物です。風通しが良く日当たりの良い場所で栽培するようにしましょう。
ただし夏場の直射日光は避けた方が無難なので、夏場は日陰の涼しい場所で管理しましょう。
水やりについては表土か乾いたタイミングでたっぷりと与えるようにしましょう。
耐寒性のある植物なので冬場も屋外で栽培できます。
ふやし方
ワイルドロケットは実生(種まき)が主なふやし方になります。
栽培が苦手な人はフェイクグリーンがおすすめ
水やりを忘れてしまったり冬場に温度管理が上手くできないなど、植物の栽培は苦手だけど身の回りにグリーンが欲しいという人は多いはず。
高価な植物を枯らせてしまうということもよくあります。
そこでおすすめなのがフェイクグリーンです。
最近では見た目が本物そっくりで質感の良いものが多いので、インテリアの一部として飾ってみると良いでしょう。
窓辺に飾ると目隠しとして使えるものもあります。