ハーブ

パセリの栽培・料理に欠かせないハーブ野菜

2024/3/17

パセリ 学名:Petroselinum crispum (Mill.) Nyman ex A. W. Hill var. crispum 日本ではパセリはサンドイッチに添えられたりスープに加えられるなど、おなじみのハーブです。 パセリの原産地は地中海沿岸部で、海外でも料理には欠かせない栄養価の高い植物です。 別名はカールドパセリ、オランダパセリ、モスカールドパセリとも呼ばれています。高さは約30cm程度まで生長する一・二年草です。 つやのある濃い緑色で細かく縮れた葉が特徴的。 初夏になると黄色い花を咲かせ ...

ReadMore

ガーデン・庭園

ナンテンの栽培・庭木でおなじみ園芸植物

2024/3/17

ナンテン 学名:Nandina domestica Thunb. ナンテンは日本ではなじみの深い植物で、古くから縁起物の木として庭木として栽培されてきた植物です。 原産地は中国で和名のナンテンという名は漢名の「南天竹」から由来すると言われている。 ナンテンは高さ1~2mの常緑低木で株立ちする樹形で生育します。 5~6月頃に白い花をつけて初冬のシーズンにおなじみの赤い球形の小さな果実をつけます。 ナンテンは煎じて咳止めに利用されるなど、生薬としても利用される植物です。 栽培方法 ナンテンは日本の気候条件に適 ...

ReadMore

ガーデン・庭園

ツバキについて日本になじみの深い園芸植物

2024/3/14

ツバキ 学名:Camellia japanica L. ツバキは高さ5~6m程度の常緑高木で光沢のある深緑色の葉が特徴的。 原産地は日本の本州~九州または朝鮮半島で、北海道を除く日本全土に分布しており日本人にはなじみの深い植物と言えるでしょう。 積雪のない海岸沿いの山地に自生するヤブツバキと、積雪地帯に自生するユキツバキに大別されます。 ツバキは木材としても質が良いとされ木部は加工されて工芸品などに利用されます。またツバキ油は種子から採取される油で美容品に用いられます。 冬から春にかけて直径8cm程度の花 ...

ReadMore

ハーブ

ディルの栽培方法!料理に利用できるハーブ

2024/3/8

ディル 学名:Anethum graveolens L. ディルは別名イノンドとも呼ばれる一年草または二年草です。高さは40~80cm程度になります。 ディルは料理に用いられるハーブとして有名で、茎葉の部分はサーモンやマリネなどの魚料理に利用されます。 種子はディルシードと呼ばれ香りが強いため利用価値があり、野菜と一緒にピクルスとして漬けられます。(ディルピクルスと呼ばれる。) またディルシードはビネガーやお菓子の風味付けに用いられます。 原産地はヨーロッパ南部またはアジア西部で、からっとしたやや乾燥した ...

ReadMore

ハーブ

甘い香りが特徴のハーブ!チャービル・栽培方法

2024/3/7

チャービル チャービルは別名セルフィーユまたはウイキョウゼリとも呼ばれるセリ科の植物。ギザギザで小さな葉が特徴。 ソフトな甘い芳香があり、サラダやスープに用いられています。 チャービルはフィーヌゼルブと呼ばれるフランス料理には欠かせないハーブの1つです。 高さは20cm程度で、大きくなると高さ60cm程度まで生長する一・二年草です。 原産地はヨーロッパまたはアジア地域で古代ローマ時代から食用・薬用のハーブとして用いられてきた歴史があります。 6月ごろに茎の先端に小さな花を咲かせる姿が特徴的。 栽培方法 チ ...

ReadMore

ハーブ

チコリの栽培方法・育て方!サラダハーブ

2024/3/4

チコリ 学名:Cichorium intybus L. チコリは別名アンディーブ、またはキクニガナと呼ばれるハーブで、ヨーロッパ地域ではサラダ用の野菜として広く食されています。 チコリは高さ1~1.5m程度まで生長する多年草。 6~10月頃のシーズンに美しい紫色の花を咲かせます。花の直径は3cm程度。 原産地はヨーロッパ地域で、年間を通して比較的安定した温度で湿度の低い環境に由来する植物です。 チコリの利用法としては生食が一般的ですが、乾燥した根をローストしてコーヒーとするチコリコーヒーなどの利用方法もあ ...

ReadMore

ハーブ

タンジーの栽培方法・育て方!黄色い花が特徴のハーブ

2024/3/2

タンジー 学名:Tanacetum vulgare L. タンジーは別名ヨモギギクとも呼ばれる黄色いボタン状の花を咲かせるハーブです。 原産地はヨーロッパやアジアの地域で、ややからっと乾燥した気候を好む植物です。 高さは80~120cm程度の高さまで生長する多年草。シダのような見た目のギザギザ形状の葉に特徴があります。 7~10月ごろに黄色いボタン状の花を咲かせます。 タンジーは強い香りがある植物で、古くから消毒や防虫剤・殺虫剤として用いられてきた歴史があります。 ヨーロッパでは古くから宗教的な儀式に使わ ...

ReadMore

インテリア

インテリアの配置のポイント!見せ場を作るのがコツ、フォーカルポイントとは

2024/2/9

フォーカルポイントとは インテリアコーディネートの用語にフォーカルポイントという言葉があります。 フォーカルポイントを知っていると、まとまり感のある部屋・きれいな部屋を作るのに役立ちます。 フォーカルポイントとは簡単に言うと、部屋の見せ場となる場所のこと。 部屋には目線が行きやすい場所があり、ここが美しいと”整った部屋”、”きれいな部屋”という印象になります。 部屋に見せ場となる場所を1箇所作り、目線が集まり易いようにすることがまとまりのある部屋にするコツ。 フォーカルポイントに置くべきアイテム フォーカ ...

ReadMore

インテリア

室内インテリアにおすすめの観葉植物!部屋をおしゃれにコーディネートするコツ

2024/3/11

観葉植物をインテリアに 部屋をおしゃれにしたい場合におすすめなのが、室内に観葉植物を飾ることです。 室内に観葉植物を置くだけで部屋の見栄えが良くなりワンランクアップのお部屋をコーディネートをすることができます。 インテリアに観葉植物がおすすめな理由は、室内の色味が白系でも黒系でもどのようなテイストの室内にも合わせやすいこと。 また生命感があるので生活の中に植物を取り入れると癒しの効果もあります。 室内に合わせやすい観葉植物ですが、置き場所や植物の大きさなどで得られる効果は変わります。 上手に観葉植物をイン ...

ReadMore

ハーブ

ターメリック(ウコン)の栽培方法!利用価値の高いハーブ

2024/3/11

ターメリック 学名:Curcuma longa L. ターメリックはウコンの名でおなじみの薬草・ハーブで別名アキウコンとも呼ばれる植物です。 ハルウコンと呼ばれる近縁種もあり、こちらは花の上部がピンク色なのが特徴。アキウコンは上部のつぼみが白色です。 原産地はインド、東南アジアなどの熱帯地域に分布しています。 ターメリックは薬草として利用価値のある植物で、サプリメントなどにも利用されています。 インドや東南アジアでは古くから料理のスパイス、布の染料として利用されてきた歴史があります。 根茎は濃い黄色でカレ ...

ReadMore

1

ハーブ栽培!タイムの育て方と楽しみ方・栽培方法 タイムは爽やかな香りが特徴的なハーブです。園芸植物としても人気で庭先によく植えられています。常緑低木でほふくするように広がるのが特徴です。 タイムは横へ ...

2

サンセベリア サンセベリアはアフリカの乾燥地帯に自生する多肉植物です。サンセベリアはツノが生えたような見た目をしており特徴的な外見をしています。 大型のものは観葉植物としても人気。種類によって大型と小 ...

3

手軽に植物を増やすことができる方法として挙げられるさし木ですが、成功率がやや低いのが欠点です。さし木を成功させるポイントとして鉢植えを置いておく場所が重要です。 さし木は半日陰で管理する さし木を行う ...

4

正式な名称を知らなくても特徴的な見た目をしている、このエアプランツを園芸ショップで見たことのある人は多いでしょう。 エアプランツは見た目にも面白く特徴的なものが多いですが、ウスネオイデスの大きな魅力は ...

Copyright© インテリアと園芸とホビーのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.