屋外で栽培していたエアプランツが梅雨の長雨が原因で葉の根元が腐って枯れてしまいました。
根元が腐り葉が1枚1枚ぽろぽろと取れる状態です。
エアプランツの葉の根元の部分が腐ってしまった原因は、梅雨の豪雨で長時間水に濡れた状態で放置していたことが原因として考えられます。
近年の梅雨の時期は特に激しい雨がふります。梅雨や雨季は、エアプランツに長時間水がかかった状態になるのでこの時期は管理に注意しましょう。
エアプランツはやはり水の管理が難しい植物です。
エアプランツは水の与えすぎで枯れてしまう
エアプランツ・ティランジアは水を多く与えすぎると枯れてしまうので注意が必要です。
葉の付け根の部分に水がたまった状態が長時間続くと、付け根の部分が腐ってしまい気付くと手遅れで葉がばらばらに取れてしまうこともあります。
葉の付け根が腐った状態になってしまうと、ここからの建て直しはほぼ不可能に近いので水の管理には注意しましょう。
意外と難しい梅雨の時期の屋外栽培
近年の梅雨は雨量がとても多くときに激しい豪雨になることもあります。
軒下において雨水がかからないようにしていた植物が豪雨によって知らない間にびしょ濡れになっていたなんていうこともあります。
この度枯れてしまったエアプランツも軒下で管理していましたが、雨が激しかったために水浸しになり枯れてしまいました。
屋外でエアプランツを栽培する場合は、雨水がかからない場所に置くことが必須ですが豪雨が降ると知らない間に水浸しになることも。
このことから屋外で栽培している場合は、梅雨の時期や台風のシーズンなどはエアプランツを室内の栽培へと切り替えることがおすすめです。
梅雨の時期は屋内栽培がおすすめ
梅雨の長雨や豪雨、台風などで長時間雨にさらされるとエアプランツが弱って枯れてしまいます。
このシーズンは屋外で栽培されているものは室内に移動して、室内栽培へと切り替えるのがおすすめの対処方法です。
エアプランツ・ティランジアは移動させるのが楽なので、シーズンに応じて適した場所で管理するのが植物を健康に保つコツでしょう。
天然植物活力液「HB-101」を使用すると、
育たなかった果実、枯れてしまった花の数が減り、収穫率がアップ。
栽培のコストパフォーマンスが上がり、
生産者としての喜びもアップします。