とり木とは
植物を増やす方法は主に2つの方法に大別されます。1つは種で増やす実生生殖。もう1つは葉や枝、茎などの植物の一部からふやす栄養繁殖です。
とり木とは増やしたい植物の幹や枝などの一部に傷をつけて、そこから根を出させる方法です。
基本的な考え方はさし木と同様です。さし木の場合は先に親木から切り取った一部から発根させるのに対して、とり木は親木にくっつけたまま発根させてから苗を作ります。
とり木は親木にくっつけたまま発根させるのでさし木よりも失敗の少ない方法といえるでしょう。
とり木のメリット
とり木は植物を増やす方法としていくつかのメリットがあります。
とり木は失敗が少ない
親木にくっつけたまま発根させるため失敗が少ないのが特徴。発根した後に切り取って植えつければ、葉が付いたままなので安定した状態で栽培できるでしょう。
花や実を短期間で楽しむことができる
さし木では若い部分の枝が主となりますが、とり木の場合は年数の経過した太い枝からでも増やすことが可能です。花や実を短期間で楽しむことができます。
とり木の方法
園芸植物を手軽に増やすことができるとり木ですがいくつかやり方があります。
高とり法
増やしたい親木の表皮をナイフなどでむいてその部分を湿らせた水ごけで巻いた後、ビニールなどで包み発根させる方法です。
親木の切り込みは内側の木質部分が出てくるまでカットして表皮をむくのがポイントです。
圧条法・曲げどり法
若い枝を地中に誘引して発根させる方法です。とり木部分は発根を促すため表皮をむいておきます。
盛り土法
盛り土法は株立ちのものやひこばえが伸びているものなど、根元の近くに余分に土を盛っておき発根したら掘り上げる方法です。
土を盛る部分の表皮をむいておくか針金を巻いておくと発根しやすくなります。