苔テラリウム・苔グラス・苔栽培

自然の中で苔が生えやすい場所を見つける

更新日:

自然の中で苔を採集する際に押さえておきたいポイントは、苔がどのような環境を好むのか、生育し易い場所はどのような場所かということです。

苔が好む環境を把握しておくと、採集に行く際に苔が生えているかどうか事前に目安になります。またフィールドワークの中で見つけやすくなるでしょう。

自然の中で観察すると様々な場所で群生しているコケを見つけることができます。

川の周囲(湿度の高い場所)を探す

苔の採集に出かける前に、その場所の近くに川があるかチェックしましょう。苔は湿度を好む植物です。

苔は湿度を好む

川のあるエリアは湿度が高く苔が生えやすい環境です。川が流れているとそのエリアの湿度が高くなるので付近のエリアで散策するとたくさんの苔を見つけることができるでしょう。

また川辺の湿度が非常に高く、常時水で濡れているような場所で育つ苔もあります。川辺でしか見られない種類のものもあります。

また川辺だけでなく、雨水が伝って流れていくような窪みのような場所にも多く見られます。

日陰を探す

苔は直射日光が長時間当たるような明るい場所ではなく、日陰を好む植物です。木々が生い茂ったような場所を好みます。

山に入ったりして自然の中で探す場合は日当たりの良い場所よりも日陰の少し薄暗いような場所で多く群生していることが多いのでそのような場所を探すと良いでしょう。

コケが好む環境を意識して探すこと

苔が好む環境とは、湿度高く乾燥していない場所です。また直射日光が当たる明るい開けた場所よりも木陰に多く見られます。

この2つのポイントを意識して採集する場所を選ぶと効率的に見つけることが出来るでしょう。

苔の生育場所を観察すると、コンクリート表面や木の表皮など着生する場所は様々です。

平地だけでなく斜面を好み生育しているものもあり多種多様です。

コンクリートにびっしりと張り付く苔

採集の際は自然を壊さないように節度を持ちましょう。

コケ栽培関連の他の記事はこちら。

フェイクグリーン造花のショップ

ショップではフェイクグリーン・造花を多数取り揃えています。

ショップはこちら。

  • この記事を書いた人

Hiroshi N

趣味は旅行と植物の栽培です。自分が興味のあることについて記事を書いています。

1

ハーブ栽培!タイムの育て方と楽しみ方・栽培方法 タイムは爽やかな香りが特徴的なハーブです。園芸植物としても人気で庭先によく植えられています。常緑低木でほふくするように広がるのが特徴です。 タイムは横へ ...

2

サンセベリア サンセベリアはアフリカの乾燥地帯に自生する多肉植物です。サンセベリアはツノが生えたような見た目をしており特徴的な外見をしています。 大型のものは観葉植物としても人気。種類によって大型と小 ...

3

手軽に植物を増やすことができる方法として挙げられるさし木ですが、成功率がやや低いのが欠点です。さし木を成功させるポイントとして鉢植えを置いておく場所が重要です。 さし木は半日陰で管理する さし木を行う ...

4

正式な名称を知らなくても特徴的な見た目をしている、このエアプランツを園芸ショップで見たことのある人は多いでしょう。 エアプランツは見た目にも面白く特徴的なものが多いですが、ウスネオイデスの大きな魅力は ...

-苔テラリウム・苔グラス・苔栽培
-

Copyright© インテリアと園芸とホビーのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.