ガーデニング・園芸や野菜の栽培において、肥料を与えることは植物を健康に育てる上で重要です。
野菜栽培の場合は肥料のありなしで、収穫できるサイズまで育つかどうか決まるほど重要なポイントです。
例えば水耕栽培で野菜を栽培する場合液体肥料を使うことになりますが、口に入れるものなので成分が気になるところ。
そこでおすすめなのが天然由来の成分のみ使用されているHB-101 フローラ 液体肥料です。
HB-101 フローラは杉、桧、松、オオバコの抽出エキスのみで化学物質が含まれていない土壌改良剤とのこと。
実際に購入して使用してみました。原液は無色透明です。
使用方法
HB-101 フローラの使い方は原液タイプのものは水で薄めて使います。(1000~10000倍程度に希釈するとのこと。)
使い方は大きく下記の3つの使い方になるようです。
1. 植物を植え付ける前の土壌に混ぜて土壌の改良剤として使う
2. 植物の種や根、挿し木を希釈液に浸して使う
3. 植えつけた植物の根元や葉に希釈液をかけて肥料として使う
1Lの水に対して1滴か2滴程度を落として水で薄めます。上の画像は1Lのジョウロに原液を2滴程落としました。
今回はすでに鉢植えに植わっているハーブに希釈液を与えます。
葉面や土壌に週1回程度、原液を水でうすめたものを与えると植物の健康を保つことができます。