さし木は植物を最も簡単に増やすことのできる方法です。植物の枝の一部や芽を土に挿すことで苗を増やすことができます。さし木関連の記事はこちら。
さし木はやり方は簡単だが発根しにくい
さし木は植物の枝の一部を切り取って土壌に挿すだけのシンプルな方法。手間もかかりません。
しかしさし穂から発根する成功率が低いことがデメリットとしてあげられます。
実際さし木を行うと、なかなか発根せずに苗を作ることができない場合があります。
成功率を上げるために
さし木は方法がシンプルなだけにできることが限られていますが、発根させるために気をつけておきたいポイントがあります。
さし穂を適切に作ること
さし木の枝のことをさし穂と呼びますが、さし穂の長さは10~15cm程度が適切です。
さし穂に葉が付きすぎていると蒸散が行われてしまうので2~3枚程度葉が付いている状態にします。
また葉の大きさが大きい場合は半分程度にカットしましょう。
さし木の根元のカット面は斜めにカットして吸水面を大きくするように。また枝をカットするはさみは雑菌がつかないように清潔なもので行います。
発根促進剤を使用する
発根促進剤は園芸ショップやネットショップでも広く販売されています。発根しやすくなる効果があるのでさし木を行う場合はぜひ使ってみましょう。
さし穂を土に挿す前にさし穂のカット面に薄く付着させて使用します。
適切な用土を使用する
雑菌は繁殖し易い用土で行うと枯れてしまうことにつながるので、さし木の用途に適した用土を使うことが成功させるポイントです。
さし木の用土は肥料分と雑菌の無い通気性の良いものが適しています。
逆に腐葉土などはさし木には適していないので避けるようにしましょう。再利用の土も避けた方が無難です。
適切な管理
さし穂を土に挿した後の工程として重要なのが水やりと日光や温度湿度の管理です。
さし穂を土に挿した直後ですが、たっぷりと水を与え土が乾燥しないように管理します。
また湿度を一定に保つため、植えつけた鉢にビニール袋をかぶせるなどして管理すると良いでしょう。
植えつけた鉢は直射日光の当たらない明るい場所で管理するようにします。
適したシーズンに行うこと
さし木を成功させる上で重要なのがさし木を行う季節です。植物の種類によっては異なりますが、だいたいは5~9月の春から秋にかけてがベストなシーズンです。
冬場や気温の低い時期は植物が休止して生長を止めるので注意しましょう。