水槽アクアリウムはお金がかかる
水草を美しく水槽にレイアウトしたアクアリウムを楽しむには1つの関門があります。それはお金がかかること。
水槽自体や、フィルターやライトCO2添加剤など機材が必要になります。
また水槽の見栄えを良くするためには多くの水草をレイアウトする必要があり水草代もかかります。あっという間に10万円ほどかかってしまうでしょう。
水槽の設置場所についてもスペースが必要で、重量もかなり重いので管理も大変。
手軽な方法としてボトルアクアリウムがある
そこまで手間をかけずに水草の栽培を楽しむ方法として、ガラスのボトルやカップで栽培するボトルアクアリウム・ボトリウムがあります。
ガラス容器で小さく楽しめるボトルリウムであれば手軽で、お金をかけずに水草栽培を楽しむことが出来ます。
水草代とガラス容器代程度で気軽に始めることができるでしょう。
作り方は簡単で、気に入ったガラス容器と水草を用意してソイルやカラーサンド、石、流木をレイアウトするだけです。
ボトルアクアリムについての書籍も出版されています。
ボトルアクアリウムの具体的な作り方も詳しく解説され、作例も紹介されているので見ているだけで楽しくなる本です。

ボトルアクアリウムの楽しみ方
お金をかけずに水草栽培を楽しむにはボトルアクアリウムはおすすめの方法。
水草には様々な形の物があるので、気に入った物を探して部屋の中で栽培してみましょう。
ボトルアクアリムはインテリアの一部として楽しめることができます。
手のひらサイズの水槽で小型の魚や貝を入れて飼育することもできます。
レイアウトを考えて自分で作るのが楽しいのでぜひ試してみてはいかがでしょうか。