苔について詳しく知りたい場合、ネットで調べるという手軽な方法があります。
もっと詳しい情報が知りたいという場合は書籍をあたってみましょう。
苔について詳しく書かれた専門書はいくつか販売されています。今回はおすすめの苔の図鑑を紹介します。
じっくり観察 特徴がわかる コケ図鑑 ナツメ社 出版
こちらの図鑑ですが、コンパクトなサイズで苔の情報がまとまっているので詳しく知りたい人におすすめの1冊です。
苔を専門に研究されている学者がまとめた書籍なので、情報が豊富で詳しく書かれています。
紹介されている苔の種類も506種類と豊富で各種類ごとにオールカラーの写真つきで紹介されています。
拡大して写した写真と全体を写した写真が掲載されているので、各種類のコケの特徴がわかりやすくまとめられています。
価格も1500円とお手ごろな値段です。これだけ情報が豊富な本で、他のコケの図鑑と比べても、この値段はかなりお買い得だと思います。
大きさも手軽に持ち運べるサイズなので、本書を持ちフィールドワークに出かけてみると楽しいのでは。
近くに自生している苔でも種類が様々であり、観察してみると面白い形をしています。ぜひ苔図鑑で調べてみましょう。
コケに興味のある方や、栽培を楽しみたい方には必携の1冊といえるでしょう。
じっくり観察 特徴がわかる コケ図鑑
出版社: ナツメ社 (2019/4/15) 296ページ
本の大きさ:18.2 x 11.6 x 1.3 cm
Amazon Kindle Unlimitedは月額980円で電子書籍200万冊以上の本が読み放題
Kindle Unlimited は電子書籍200万冊以上が読み放題というお得なサービスです。
読み放題対象の本と対象外の書籍があるので気になる方は一度チェックしてみましょう。
→Amazon Kindle Unlimited の30日間の無料のお試しはこちら。
*Kindle Unlimitedの対象書籍・新着タイトルは1か月ごとに更新され入れ替わります。
→映画・ドラマ・アニメなど見放題のAmazonプライムの無料お試しはこちら。